一歩ずつ前へ。メビウスマーリンで見つけた新しい役割

はじめまして。8月からメビウスマーリンで支援員として働いています。まだ1か月ほどですが、毎日利用者さんとお話ししたり、学習のお手伝いをしたりしながら、少しずつこの場所に馴染んできました。

実は私自身、2年前に体調を崩して病院に行ったことがきっかけで、自分に障害があることを初めて知りました。戸惑いや不安でいっぱいで「何か動かなきゃ」と思っていたとき、メビウスマーリンと出会ったんです。

見学に行ったとき、スタッフさんがとても丁寧に話を聞いてくださって、「ここなら自分の得意なことを活かして前に進めるかもしれない」と思えました。

というのも、私は福祉系の高校を卒業したあと、趣味でゲームクリエイターの勉強をしていたことがあるんです。

その後、利用者として毎日学習を続けていたある日、スタッフさんから「ここで働いてみるのはどう?きっと向いてると思うよ」と声をかけていただきました。

その言葉がきっかけで、福祉・ゲーム・そしてメビウスマーリンでの学びがひとつにつながって、「ここで頑張ってみよう!」と思えるようになりました。

これからは、皆さんの「やってみたい!」「できるかも!」という気持ちを大切にしながら、サポートしていきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

メビウスマーリンで実施しているプログラム内容
 *資格取得支援 MOS Excel MOS Word
 *ゲームアプリ開発・WEBシステム開発・ホームページ制作などのプログラミング
 *3DCG制作・2Dアニメーション制作・動画編集など
 *Unity ・ Blender ・ HTML/CSS ・ PHP ・ Photoshop ・ Illustratorなど

その他、就職活動の支援
ITスキルの習得と並行して「働く力」と「心の安定」を育てるための重要な支援を行っております。